ロード中
ロード中
ロード中

おいしいところ

教えて!おいしいところ!

シュゼットで働く人たちはどんな瞬間にわくわくするのか?
ここでしか聞けない、シュゼットの内なる声に迫ります!

シュゼット人に聞きました!
Q1

シュゼットで働いていて、
一番うれしかった瞬間を教えて!

Q2

シュゼットの社員しか知らない
会社の魅力を、こっそり教えて!

01
商品開発ディビジョン
商品開発課
西山 未来
Q1.コンテストで優勝、日本代表としてクープ・デュ・モンドの舞台に立つことになったこと!でも、慕ってくれている後輩の入賞も同じくらいうれしかった。その努力を知っている分、胸がいっぱいになりました。
Q2.尊敬する上司は、世界2位を獲った偉大な存在。なのに、練習の片付けも手伝ってくれます。あたたかい先輩が多い会社です。
西山 未来
02
流通委託店舗
ディビジョン
委託ユニット2
黒川 翔吾
Q1.売上目標達成率、No.1を獲ったときです。「売上はお客さまの支持率」という先輩の言葉を聞いてから、数字からお客さまの顔を想像できるようになりました。お客さまの満足のために、売上も大きなやりがいです。
Q2.百貨店勤務のときは、閉店後の雰囲気が好きでした。ほかのお店の方たちと、肩肘張らずにお話できる、あたたかい時間でした。
黒川 翔吾
03
外販営業ディビジョン
カタログ・流通ユニット
新子 未佳
Q1.流通店舗部のユニットマネジャー時代、店舗の社員を指導する中で、自身同様に売上を作ることにやりがいを感じてくれるようになり、ユニットメンバー全員が切磋琢磨して取り組んでくれたことで、結果ユニット全体売上にも繋がりました。部下の成長は大きな喜びです。
Q2.全員にチャンスがあり、頑張りを見てくれる人が必ずいます。店舗以外にもカタログや外商、駅・空港など売上を作る部署は沢山あります。
新子 未佳
04
NCディビジョン
西日本スタジオ
西日本仕上Ⅱ
八巻 翔之
Q1.『八巻さんの部署でよかった』と後輩やアルバイトさんから声を頂いた時です。日頃から部署のメンバーに声をかけることを意識し、仕事がしやすくなるような部署運営を心掛けています。
Q2.フランス研修は、夢のような時間でした。本場でのケーキの考え方、扱ったことのない材料。新鮮な出会いに満ちあふれていました。
八巻 翔之
05
BCディビジョン
第2スタジオ
山本 加奈子
Q1.育休などの休暇制度も整っていることです。仕事と子育ても両立させながら、キャリアアップを図れることも魅力的。仕事も家族との時間も大切にできています。
Q2.人をきちんと評価する会社です。アルバイト時代、「社員にも負けたくない」とがんばっている姿を見て、入社を勧めてくれました。
山本 加奈子
06
HCセールスティビジョン1
HCユニット
HCエビスタ西宮店
福田 茉莉
Q1.お客さまからお礼を言ってもらえたときです。笑顔で丁寧かつ、一人ひとりに向き合った接客を心掛けていて。「福田さんいますか?」「また次お願いします」といったお言葉をいただけるたび、喜びを感じていました。
Q2.家族や友達にケーキをプレゼントするとき、プレートにメッセージを描けること。私の想いをケーキに添えて贈ることができます。
福田 茉莉
07
HCマーケティングディビジョン
HCマーケティング課
矢尾 渉
Q1.企画した商品が、かたちになったときです。特にクリスマスは、一年でいちばんお菓子が求められる時期。たくさんのお客さまが楽しみに待っているからこそ、モチベーション高く仕事に取り組めます。
Q2.誕生日月には、ケーキを1個もらうことができます。お祝いごとを大切にするシュゼットならではの素敵な福利厚生です。
矢尾 渉
08
NCディビジョン
西日本スタジオ
西日本仕上Ⅱ
田中 舞
Q1.お菓子作りの段取りを組み立ててスムーズに生産できたとき。全国のお客さまにお菓子を届けるため、20人ほどのメンバーがいる中で、1日の流れを見ながら、目標の生産数を達成できたときは、やりがいを感じました。
Q2.月に一回あるケーキバイキング。社内の焼き菓子や生菓子を数十種類食べながら、他部署の人と交流できる素敵な時間です。
田中 舞
09
HCセールスティビジョン1
HCユニット2
HC宝塚阪急店・HC三田阪急店
飛田 夢野
Q1.一から指導したスタッフが、温かみのある接客をしていたこと。言葉遣いや商品提案の進め方など、教えれば教えるほど、成長してくれている姿を見て感動しました。お客様のご要望に合わせた商品提案も後輩の指導も大きなやりがいです。
Q2.天気が良い日は、百貨店の屋上でお昼ごはんを食べています。人が少なく、開放的な空間ですので、リラックスできています。
飛田 夢野
10
(株)フラムブルー
すごい会議ディビジョン
中西 真之輔
Q1.「3,000万円の価値がある」と、お客さまからコーチングの技術が認められたときです。私の発言から一気に会議が盛り上がってくれて。お客さまの事業を、軌道に乗せるお手伝いができ、存在意義を感じることができました。
Q2.本社には、アンリ・シャルパンティエ酒蔵通り店が併設されています。1日のがんばったご褒美として、できたてのケーキや新商品を堪能できます。
中西 真之輔
11
BCディビジョン
第1スタジオ ベイクⅡ
八木 紘希
Q1.「フィナンシェ」の一番良い焼き色を再現できたこと。気温や湿度、時間帯によって焼き加減は変わるため、1日の中でもオーブンの温度を調整しています。上司や先輩から頼りにされることが自信につながっています。
Q2.フランス研修があるところです。本場で洋菓子の技術を学べる道が開かれていることは、私の働く原動力になっています。
八木 紘希

エントリー

  • 新卒採用の方エントリー
  • 中途採用の方エントリー
  • アルバイト採用の方
    エントリー製造
    エントリー販売
    エントリーオフィス